お引っ越しします。
ブログお引っ越しのお知らせをさせてくださいませ。ごはんまわりの記録「table memo」とお菓子まわりの記録「plaisir」をひとつに合わせまして、これからはこちらで更新していこうと思います。
最後に、いつのものか不明のお弁当写真1枚、下書き状態でアップロードしたまま残っていたので貼っておきますね。唐揚げもりもり弁当、のようです。
table memo、長い間見てくださって本当にありがとうございました。新しいブログも時々覗いていただけると嬉しいです。
最後に、いつのものか不明のお弁当写真1枚、下書き状態でアップロードしたまま残っていたので貼っておきますね。唐揚げもりもり弁当、のようです。
table memo、長い間見てくださって本当にありがとうございました。新しいブログも時々覗いていただけると嬉しいです。
#
by cambric
| 2015-12-02 23:50
サラダパンケーキと、混ぜご飯弁当
今日の朝ごはんはパンケーキ。サラダっぽく食べたかったので、オリーブオイルで作る甘さをやや控えた生地にしました。
トッピングは、アボカド、トマト、ベビーリーフ、赤キャベツスプラウト。かなり盛っちゃってますねー(笑)。主人用にはハムをプラス。マヨネーズと塩、ミックスペッパーでいただきます。
ふんわりふかふか、お食事用パンケーキ生地、いつも基本にしているレシピは下の通りです。
材料(4~5枚分)
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
きび砂糖 10g
卵 1個
牛乳 100g
プレーンヨーグルト 30g
オリーブオイル 15g
塩 少々
作り方
①ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩を入れ、泡立て器でぐるぐるとよく混ぜて均一に馴染ませる。
②牛乳、プレーンヨーグルト、卵、オリーブオイルを加え、泡立て器で静かに混ぜ合わせる。
③フライパンを熱し、生地を丸く流し入れる。表面がぷくぷくプツプツしてきたらひっくり返し、焼き上げる。
--
今日のお弁当は、混ぜご飯弁当です。ひき肉+高菜+ねぎの混ぜご飯、いろいろ野菜の胡麻和え、小松菜と焼き豚のさっと炒め、だし巻き卵。野菜の胡麻和えは、キャベツ、もやし、ニラ、にんじんを合わせました。
トッピングは、アボカド、トマト、ベビーリーフ、赤キャベツスプラウト。かなり盛っちゃってますねー(笑)。主人用にはハムをプラス。マヨネーズと塩、ミックスペッパーでいただきます。
ふんわりふかふか、お食事用パンケーキ生地、いつも基本にしているレシピは下の通りです。
材料(4~5枚分)
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
きび砂糖 10g
卵 1個
牛乳 100g
プレーンヨーグルト 30g
オリーブオイル 15g
塩 少々
作り方
①ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩を入れ、泡立て器でぐるぐるとよく混ぜて均一に馴染ませる。
②牛乳、プレーンヨーグルト、卵、オリーブオイルを加え、泡立て器で静かに混ぜ合わせる。
③フライパンを熱し、生地を丸く流し入れる。表面がぷくぷくプツプツしてきたらひっくり返し、焼き上げる。
--
今日のお弁当は、混ぜご飯弁当です。ひき肉+高菜+ねぎの混ぜご飯、いろいろ野菜の胡麻和え、小松菜と焼き豚のさっと炒め、だし巻き卵。野菜の胡麻和えは、キャベツ、もやし、ニラ、にんじんを合わせました。
#
by cambric
| 2014-04-24 23:14
あじの南蛮漬け弁当
・あじの南蛮漬け
・ちくわとししとうの甘辛炒め煮
・パプリカとハムの塩炒め
・茹で卵
昨日の晩ごはんだったあじの南蛮漬け。鷹の爪は少量使用でちょい辛、野菜はなすとしめじを入れています。お弁当用に少し取り分け、カレー粉で一味変化させました。すり胡麻を入れても良かったかなー。一晩置くうちに味がよく馴染み、昨日よりもおいしくなっているはず。作り置ける上、時間がおいしさを増してくれるマリネもの、お弁当にもピッタリなおかずですね。
・ちくわとししとうの甘辛炒め煮
・パプリカとハムの塩炒め
・茹で卵
昨日の晩ごはんだったあじの南蛮漬け。鷹の爪は少量使用でちょい辛、野菜はなすとしめじを入れています。お弁当用に少し取り分け、カレー粉で一味変化させました。すり胡麻を入れても良かったかなー。一晩置くうちに味がよく馴染み、昨日よりもおいしくなっているはず。作り置ける上、時間がおいしさを増してくれるマリネもの、お弁当にもピッタリなおかずですね。
#
by cambric
| 2014-04-23 23:33
さわらの醤油焼き弁当と、豚肉の唐揚げ弁当
・さわらの醤油焼き
・ごぼうとにんじんのきんぴら
・ししとうの胡麻油焼き
・ねぎとザーサイ入りだし巻き卵
・梅干し
今日は焼き魚弁当です。ごぼうとにんじんのきんぴらは、昨夜の晩ごはんに作ったもの。ほとんど見えていませんが、だし巻き卵の隣に詰め、きんぴらを土台に立て掛けるようにしてさわらを詰めました。ししとうは、だし巻き卵を焼いた後のたまご焼き器を使い、少量の胡麻油でこんがりと焼いて、おいしいお塩をパラパラと。それにしても梅干し、ちょっと大きすぎですね(苦笑)
・豚肉の唐揚げ
・もやしの胡麻和え
・ズッキーニとにんじんのオリーブオイル焼き
・鮭入りだし巻き卵
・しば漬け
こちらは昨日、豚肉の唐揚げがメインのお弁当。もりもり詰め込んでおります(笑)。竜田揚げにしよう~と考えていたのですが、つい手を抜きたくなってしまい、焼肉のたれに手をのばしてしまいました。何にしても失敗無く味が決まる、便利な焼肉のたれ。そんなに頻繁に使うことはないので「冷蔵庫に常備しています!」とは言えないのだけれど、時間のない時や味付けに悩んだ時(この日みたいに手を抜きたくなった時も。笑)、これがあるとほんと、助かります。メーカーは特に決めておらず、使い切りやすいサイズのものをいろいろお試し中です。
・ごぼうとにんじんのきんぴら
・ししとうの胡麻油焼き
・ねぎとザーサイ入りだし巻き卵
・梅干し
今日は焼き魚弁当です。ごぼうとにんじんのきんぴらは、昨夜の晩ごはんに作ったもの。ほとんど見えていませんが、だし巻き卵の隣に詰め、きんぴらを土台に立て掛けるようにしてさわらを詰めました。ししとうは、だし巻き卵を焼いた後のたまご焼き器を使い、少量の胡麻油でこんがりと焼いて、おいしいお塩をパラパラと。それにしても梅干し、ちょっと大きすぎですね(苦笑)
・豚肉の唐揚げ
・もやしの胡麻和え
・ズッキーニとにんじんのオリーブオイル焼き
・鮭入りだし巻き卵
・しば漬け
こちらは昨日、豚肉の唐揚げがメインのお弁当。もりもり詰め込んでおります(笑)。竜田揚げにしよう~と考えていたのですが、つい手を抜きたくなってしまい、焼肉のたれに手をのばしてしまいました。何にしても失敗無く味が決まる、便利な焼肉のたれ。そんなに頻繁に使うことはないので「冷蔵庫に常備しています!」とは言えないのだけれど、時間のない時や味付けに悩んだ時(この日みたいに手を抜きたくなった時も。笑)、これがあるとほんと、助かります。メーカーは特に決めておらず、使い切りやすいサイズのものをいろいろお試し中です。
#
by cambric
| 2014-04-22 23:05
今日の朝ごはん
今日もお弁当作りお休みなので、昨日に引き続いて朝ごはんの写真でも。こちらは今朝の主人の朝ごはんです。
・ほうれん草と卵のお味噌汁
・いんげんの胡麻和え
・塩豆腐(牡蠣醤油とかつおぶしで)
・梅干しときゅうりのお漬物
・雑穀ご飯
使っているお膳は、以前、ネットショップのみよし漆器本舗さんで購入した白木の角膳(尺寸)です。クセのないシンプルなトレーだから和洋中を問わず使え、カジュアルなおもてなしにもOK。お値段もかなり良心的でした。
30cm角とやや小ぶりではありますが、ウチのテーブルでは小さくまとまるこのサイズが普段使いしやすく、朝ごはんやお昼ごはん、お茶の時間にもよく登場します。
こんなふうにトレーやプレイスマットにセッティングすると、例えテーブルの上が雑然としていたとしても自分のテリトリーや食事の雰囲気はしっかり守られているような気がして、気分の良い時間が過ごせます。と感じます。私だけ?笑。
・ほうれん草と卵のお味噌汁
・いんげんの胡麻和え
・塩豆腐(牡蠣醤油とかつおぶしで)
・梅干しときゅうりのお漬物
・雑穀ご飯
使っているお膳は、以前、ネットショップのみよし漆器本舗さんで購入した白木の角膳(尺寸)です。クセのないシンプルなトレーだから和洋中を問わず使え、カジュアルなおもてなしにもOK。お値段もかなり良心的でした。
30cm角とやや小ぶりではありますが、ウチのテーブルでは小さくまとまるこのサイズが普段使いしやすく、朝ごはんやお昼ごはん、お茶の時間にもよく登場します。
こんなふうにトレーやプレイスマットにセッティングすると、例えテーブルの上が雑然としていたとしても自分のテリトリーや食事の雰囲気はしっかり守られているような気がして、気分の良い時間が過ごせます。と感じます。私だけ?笑。
#
by cambric
| 2014-04-18 19:20